整骨院・接骨院のSNS集客 | 6種類のSNSと具体的な集客活用方法まとめ
最終更新日:2024年8月1日
執筆者
クリニックマーケティング 代表
山本 亮介(やまもと りょうすけ)
横浜国立大学卒業後、靴磨きとファイナンシャルプランナーとしての事業を経て、プルデンシャル生命保険で2年間営業を経験。広告代理店を経たのち、大手メディア事業会社の2つの事業のメディア責任者として事業を見ながらインハウス広告運用担当として従事。デジタルマーケティング、メディアプランニング、SEO、広告運用の専門知識を使い、事業成長をサポートいたします。
目次
SNS集客方法6選
整骨院・接骨院のSNS集客方法は大きく6種類あり、各SNSごとの「特徴・ユーザー層・おすすめ度」を解説していきます。
Instagramによる集客
特徴
Instagramは、視覚的なコンテンツを中心に展開するSNSプラットフォームです。写真や短い動画を通じて、施術の様子やビフォーアフターの事例、スタッフ紹介などを視覚的に魅力的に伝えることができます。また、ハッシュタグを活用することで、関連するトピックや地域のユーザーに効果的にリーチすることが可能です。
弱み
投稿の寿命が短く、定期的な更新が必要です。また、テキスト情報の発信が難しく、詳細な説明や長文のコンテンツには不向きです。
ユーザー年齢層
Instagramのメインユーザー層は20代から30代です。特に若年層の女性が多く、健康や美容に関心が高いユーザーが集まります。
おすすめ度
Instagramは、整骨院や接骨院がそのビジュアル的な魅力を最大限に引き出せるSNSです。施術のビフォーアフターや患者の声を視覚的にアピールすることで、信頼感を築くことができるため、おすすめ度は高いです。
Facebookによる集客
特徴
Facebookは、より長文の投稿や詳細な情報発信に適したSNSです。地域密着型の整骨院や接骨院にとって、地元コミュニティとのつながりを深めることができます。また、イベントの告知やレビューの共有なども容易に行えます。
弱み
全体的にユーザー層が高齢化しており、若年層へのアプローチには不向きです。また、投稿のエンゲージメントが他のSNSに比べて低くなる傾向があります。
ユーザー年齢層
Facebookのユーザー層は、30代から50代が中心で、特に家庭を持つ世代が多いです。この層は、家族全員の健康を気にかけることが多く、健康関連の情報に敏感です。
おすすめ度
Facebookは、家族層や中高年層にアプローチする際に効果的です。特に、地域コミュニティとのつながりを強化したい整骨院にとっては、非常に有効なツールです。おすすめ度は中程度ですが、特定のターゲット層には高い効果が期待できます。
Tiktokによる集客
特徴
TikTokは、短い動画を通じてエンターテイメント性の高いコンテンツを発信できるプラットフォームです。ダンスやチャレンジ、ビジュアルエフェクトを駆使した動画が人気を集めており、ユニークでインパクトのある内容が求められます。
弱み
短い動画で情報を伝えるため、深い説明や詳細な情報提供には不向きです。また、頻繁なコンテンツの更新と、流行を追いかける柔軟性が求められます。
ユーザー年齢層
TikTokのユーザー層は10代から20代前半が中心です。特に若年層が多く、流行やトレンドに敏感なユーザーが集まっています。
おすすめ度
TikTokは、若年層へのリーチが非常に強力ですが、エンターテイメント性が求められるため、他のSNSとは異なる戦略が必要です。ユニークな整骨院の魅力を発信できる場合には高い効果を発揮しますが、コンテンツの作成には工夫が必要なため、おすすめ度は中程度です。
Youtubeによる集客
特徴
YouTubeは、長めの動画コンテンツを配信するのに最適なプラットフォームです。施術の詳細な解説や患者インタビュー、セルフケア方法など、教育的なコンテンツを提供することで、視聴者に価値を提供しやすいです。また、検索エンジンでの露出も高く、SEO対策としても有効です。
弱み
動画制作には時間とコストがかかるため、定期的なコンテンツの更新が難しい場合があります。また、長い動画は視聴者の離脱率が高くなる可能性もあります。
ユーザー年齢層
YouTubeのユーザー層は非常に幅広く、10代から50代以上まで、あらゆる年齢層が利用しています。特に、検索を通じて健康情報を求める30代から50代の層にアプローチしやすいです。
おすすめ度
YouTubeは、整骨院や接骨院の専門知識を伝えるのに非常に適しています。SEO効果も高く、長期的な集客手段として非常に有効です。おすすめ度は高いです。
X(旧 Twitter)による集客
特徴
Xは、短文で迅速な情報発信ができるSNSです。リアルタイムでの情報共有や、フォロワーとのダイレクトなコミュニケーションに優れており、最新情報やキャンペーンの告知に向いています。
弱み
投稿がタイムラインで流れやすく、一度の発信で長期間の効果を期待するのは難しいです。また、文字数制限があるため、詳細な説明には不向きです。
ユーザー年齢層
Xのユーザー層は20代から40代が中心で、特に20代から30代の若い男性が多い傾向にあります。トレンドやニュースに敏感な層が多いです。
おすすめ度
Xは、迅速な情報発信とフォロワーとのコミュニケーションに適していますが、長期的な集客には不向きです。キャンペーンやイベント情報の告知に特化した活用が効果的であり、おすすめ度は中程度です。
LINE公式による集客
特徴
LINE公式アカウントは、顧客と1対1でコミュニケーションを取れるツールです。クーポン配信や予約管理、リマインダーなど、既存顧客との関係を強化するのに最適です。メッセージを通じて直接的にアプローチできるため、再来店率の向上にも貢献します。
弱み
新規顧客の獲得には向いておらず、あくまで既存顧客との関係性維持が主な目的となります。また、メッセージ配信の頻度が高すぎると、ブロックされるリスクが高まります。
ユーザー年齢層
LINEのユーザー層は幅広く、10代から50代までが利用していますが、特に30代から40代の利用が活発です。この層は、家族全体の健康を意識することが多く、整骨院にとって重要なターゲットです。
おすすめ度
LINE公式アカウントは、既存顧客とのリレーションシップを強化し、再来店を促進するのに非常に有効です。特に、リピーターの育成に力を入れたい整骨院にはおすすめ度が高いです。
整骨院・接骨院の集客方法の中でのSNS集客の優先順位
整骨院・接骨院がSNS集客を行うべきかの判断基準は「店舗規模」と「店舗メニュー」によって決まります。具体的には4つのケース以外はSNS集客をおすすめしています。
SNS集客をおすすめする整骨院・接骨院の4つのケース
[こんな整骨院・接骨院におすすめ]
- 都内の一等地に整骨院・接骨院がありかつインフルエンサーと繋がりがある
- 他店とは圧倒的差別化を図っている高単価メニューがある
- 地域密着で3店舗以上経営している
- 店舗を主要都市及び全国展開している
SNSの特徴としてフォロワーという概念から資産性がある一方、閲覧しているユーザーが全国対象になってしまうため、五大都市圏などの人口が多くアクセスが良い整骨院・接骨院、あるいは複数店舗を経営している場合でないと集客の費用対効果(ユニットエコノミクス)があいません。
基本的にはSNS集客はおすすめしない
上記の4つのケースを除くと、基本的には整骨院・接骨院はSNS集客をオススメしません。費用対効果が合わないためです。
毎月10〜15名の新規集客を行なっている中で、整骨院・接骨院の集客としての優先順位が高いのは以下の通りなので、まずは以下の取り組みが全てやり尽くしてそれでも予算が余っている場合のみSNS集客を行いましょう。
- MEO対策
- SEO対策
- コーポレートサイト
- 特化型サイト(交通事故治療 etc)
- ポータルサイト(エキテン etc)
- Web広告(Meta広告、リスティング広告 etc)
- SNS集客
整骨院・接骨院のSNS集客の具体的な活用方法とロードマップ
毎月10〜15人ウェブ新規集客している私の経験から、費用対効果の高いSNS集客のロードマップを解説していきます。
【STEP1】LINE公式アカウントはすぐに構築
費用対効果が最も高いのがLINE公式アカウントの解説です。
新しい人に知ってもらうための認知獲得のツールではないですが、一度登録してもらうとこちらから営業することが可能であり、気軽にコミュニケーションが取れるツールとしては抜群に使い勝手が良いです。
特にホームページの費用を払うことが難しい、という方はLINE公式アカウントを代用する方法をオススメします。名刺代わりのホームページを10万円などで作成するよりも、LINE公式アカウントを3万円程度で開発した方がお得です、。
【STEP2】メニュー紹介のためのショート動画を作成
SNS集客というよりも、ウェブサイトやSNSを閲覧したユーザーに訴求するためのツールとして効果的なのがショート動画です。
施術風景や院長が話している動画をウェブサイトやSNSに掲載することで信頼感が高まり成約率が格段にアップします。
また、せっかくなので作成した動画はYoutube、Instagramのリール、Tiktokのアカウントにアップしておきましょう。
【STEP3】地域特化したInstagramのアカウント構築
基本的なウェブ集客をやり尽くしたあとに取り組んで欲しいのが、地域特化型のInstagram運用です。発信する内容は「認知獲得」と「好意獲得」の2種類に分けて発信を行います。
ただ、ローカルビジネスで最も効果的なInstagramによる集客方法はコラボイベントです。
自分のInstagramのアカウントの属性と近しいかつフォロワーが少し多いアカウントとコラボ企画を行うことで、認知できていない集客に繋がりやすいユーザーに届けることが可能です。
【STEP4】Facebookではコミュニティ作り
Facebookは年配の方が使うSNSであり、ビジネス系の発信以外の拡散力は弱いです。
なので既存ユーザーと親睦を深めるツールとして、Google Mapで発信する内容をコピペして日常を定期的に発信する程度の使い方が良いです。整骨院・整体院において、強力な集客に繋がる可能性は非常に低いです。
【STEP5】本当に予算が余っている場合はTiktok
ショート動画が流行し、Tiktokのビジネス活用が進んでいる一方で、実際に売上に繋がるケースはほとんどないのが現状です。
なのでSEOやMEOに効果のある「指名検索」を増やすための認知獲得施策として合わせ技の1つ程度に活用することをオススメします。Tiktok単体でSNS集客に繋げようと取り組むことはやめた方が懸命です。
【STEP6】Youtube・X(旧 Twitter)は集客ではなく採用に役立つ
Youtubeは情報の尺が長いため、コンテンツ作成含めた運用が難しい反面、ビジネス活用はとても有効的です。ただ、全国の方が閲覧するツールであるため、ローカルビジネスの活用は現時点では難しいです。
Xも、経営者の方がよほどバズらせるノウハウがない限り活用は難しく、また集客よりも採用に効果的なツールの1つとして認識しております。
【まとめ】SNS集客はウェブ集客ツールの1つ!優先順位を間違わないように気をつける
SNS集客もウェブ集客の1つであり、最終的には「どのウェブ集客方法のコスパが良いのか」という観点で考える必要があります。
1店舗の整骨院・接骨院では基本的にコスパは悪いのでオススメしません。まずはホームページのSEO、Google MapのMEOなど基本的なウェブ集客に取り組み、やり尽くした方は取り組んでみてはいかがでしょうか。
全50項目を
無料診断!
情報に価値はない。
正しく大量に実行することに価値がある。
私たちの集客支援の価値は『情報』ではなく『正しい施策をより多く実行する』ことだと考えております。
そのため月間40万PVある上場企業のホームページの運営経験をもとに全50項目の無料診断結果をお伝えいたします!少しでも整骨院・整体院様の集客にお役立てたら幸いです。
無料診断一部紹介
- Google Search Consoleによるアクセス解析
- Google Analyticsによるアクセス解析
- Microsoft Clarityによるユーザー行動解析
- The W3C Markup Validationによるコーディング解析
- PageSpeed Insightsによるパフォーマンス解析
- Ahrefsによる被リンク獲得解析